2012年04月24日
お久しぶりです
お久しぶりです!
だいぶ放置してましたすいません(T^T)
実は、諸事情で1月以降釣りに行けていません゜゜(´O`)°゜
なので、サッカー観戦やTwitterに明け暮れたり、友達と遊んだりの日々です。
学年も高2に上がり、ますます大変になってくる感じですけども。
まぁもうそろそろ釣りを解禁しようかなぁと思っているところです!
だいぶ放置しましたが、これからもよろしくお願いします!
でわ~
だいぶ放置してましたすいません(T^T)
実は、諸事情で1月以降釣りに行けていません゜゜(´O`)°゜
なので、サッカー観戦やTwitterに明け暮れたり、友達と遊んだりの日々です。
学年も高2に上がり、ますます大変になってくる感じですけども。
まぁもうそろそろ釣りを解禁しようかなぁと思っているところです!
だいぶ放置しましたが、これからもよろしくお願いします!
でわ~
2012年01月17日
ライトでランガン!
どもども!
お久しぶりです!
昨日の夜から今日の夜にかけて珍しく静岡でも雪が降ったようで!
俺が住んでるところはみぞれでしたがw
反対側の山々は真っ白雪化粧!
寒かったっすw
なんて前置きは置いといて
1月8日に
部活の先輩と清水港をランガンしてきました!
いろいろ回ったんですけど
渋かった・・・
50cmくらいのクロダイがかかったりしたんですけど
当然のごとくラインブレイクしたり。。。
どうしてもボは回避したい!ってわけで
最後に先輩を穴場ポイントへ釣れて行きます!
するとさっそく
先輩がデカいベラやらカサゴを釣ってる!
俺も早く釣らないと~
なんて思ってると
グググ~
ときて
ブチッ!・・・
リーダー切られたぁ・・・
なぜか俺はこの繰り返し(泣)
んで、焦ってると
ガツーン!
とめちゃくちゃ強烈なあたり!
これめっちゃデカいって!
と思ってると
尺近くはあるであろう
ビックなカサゴの姿が!
とおもったら
スカっ・・・
悔しさと脱力感で放心状態になりやしたwww
結局俺は・・・
このチビカサゴで終了・・・
まぁ釣れただけね・・・よしとしましょう・・・(笑)
今回の釣果 カサゴ1
でわ!
お久しぶりです!
昨日の夜から今日の夜にかけて珍しく静岡でも雪が降ったようで!
俺が住んでるところはみぞれでしたがw
反対側の山々は真っ白雪化粧!
寒かったっすw
なんて前置きは置いといて
1月8日に
部活の先輩と清水港をランガンしてきました!
いろいろ回ったんですけど
渋かった・・・
50cmくらいのクロダイがかかったりしたんですけど
当然のごとくラインブレイクしたり。。。
どうしてもボは回避したい!ってわけで
最後に先輩を穴場ポイントへ釣れて行きます!
するとさっそく
先輩がデカいベラやらカサゴを釣ってる!
俺も早く釣らないと~
なんて思ってると
グググ~
ときて
ブチッ!・・・
リーダー切られたぁ・・・
なぜか俺はこの繰り返し(泣)
んで、焦ってると
ガツーン!
とめちゃくちゃ強烈なあたり!
これめっちゃデカいって!
と思ってると
尺近くはあるであろう
ビックなカサゴの姿が!
とおもったら
スカっ・・・
悔しさと脱力感で放心状態になりやしたwww
結局俺は・・・
このチビカサゴで終了・・・
まぁ釣れただけね・・・よしとしましょう・・・(笑)
今回の釣果 カサゴ1
でわ!
タグ :ライトゲーム
2012年01月05日
正月ロック!
どうも~
改めてあけましておめでとうございます!
パソコンの調子がいまいちで更新したくてもできなかった琉多ですw
みなさんはどのようなお正月を過ごしましたか?
俺は、元旦は初詣なんかに行ったりして
2日はですね~

ソアレBBC2000PGSを購入!
ライトゲーム用のリールで新しいのほしかったんでねw
買っちゃいました♪デザインも気に入ったのでw
んで、そのあと長泉の祖父母の家へ
で!翌日!
寒いので明るくなったぐらいに出発して
2012年初釣り!
行ってきましたぁ!
場所は遠征では定番となった沼津伊豆方面
ソアレで初の実釣でもあるんで楽しみです♪
んで、向かっている途中
いろいろな堤防があるんですが
どこのポイントもこの季節ではありえないほどの盛況ぶり!
なんでだ?と思いながらポイントへ
そのポイントもなかなか混んでる!
なんか、クロダイやマダイが釣れたりイナダがかかったり、サメがいたりで騒がしいです!
とりあえず俺は、ライトゲームでまったりと開始
開始してすぐにヘチで
ゴゴン!
と来て~

今年初がアナハゼ・・・
しかもアナハゼにしてはイイサイズ(笑)
この後は、じいちゃんがトリックでアジをポツポツ釣っていたんで
アジングいけんじゃね!?と思い試してみるものの
アタリすらなく・・・
テトラを攻めるも反応なしでワームのロストが増えるだけ・・・
仕方ないので底がゴロタのを攻めることに

こんな感じで水も澄んでます
ちなみに偏光グラス越しですw
とりあえず釣れればいいなぁ・・・カサゴ・・・
と思いながらゆっくり引いてくると
ゴゴゴン!
とイイアタリが♪
バラさないように慎重に巻いてきて~
まぁまぁのカサゴゲット♪
ちなみにジグヘッドは自作なんで少し嬉しさが増してたり♪
この後は
ゴツゴツ!と

リールと同じくらいのおチビさん♪を追加して
後が続かず撤収!

新年早々アナハゼとカサゴと綺麗な景色が癒してくれました♪
ソアレも入魂できたし新年早々ボくらなかったしよかった!
今年1年釣りも勉強も頑張っていける気がしました!
今回の釣果 カサゴ2 アナハゼ1
でわ~
改めてあけましておめでとうございます!
パソコンの調子がいまいちで更新したくてもできなかった琉多ですw
みなさんはどのようなお正月を過ごしましたか?
俺は、元旦は初詣なんかに行ったりして
2日はですね~
ソアレBBC2000PGSを購入!
ライトゲーム用のリールで新しいのほしかったんでねw
買っちゃいました♪デザインも気に入ったのでw
んで、そのあと長泉の祖父母の家へ
で!翌日!
寒いので明るくなったぐらいに出発して
2012年初釣り!
行ってきましたぁ!
場所は遠征では定番となった沼津伊豆方面
ソアレで初の実釣でもあるんで楽しみです♪
んで、向かっている途中
いろいろな堤防があるんですが
どこのポイントもこの季節ではありえないほどの盛況ぶり!
なんでだ?と思いながらポイントへ
そのポイントもなかなか混んでる!
なんか、クロダイやマダイが釣れたりイナダがかかったり、サメがいたりで騒がしいです!
とりあえず俺は、ライトゲームでまったりと開始
開始してすぐにヘチで
ゴゴン!
と来て~
今年初がアナハゼ・・・
しかもアナハゼにしてはイイサイズ(笑)
この後は、じいちゃんがトリックでアジをポツポツ釣っていたんで
アジングいけんじゃね!?と思い試してみるものの
アタリすらなく・・・
テトラを攻めるも反応なしでワームのロストが増えるだけ・・・
仕方ないので底がゴロタのを攻めることに
こんな感じで水も澄んでます
ちなみに偏光グラス越しですw
とりあえず釣れればいいなぁ・・・カサゴ・・・
と思いながらゆっくり引いてくると
ゴゴゴン!
とイイアタリが♪
バラさないように慎重に巻いてきて~
まぁまぁのカサゴゲット♪
ちなみにジグヘッドは自作なんで少し嬉しさが増してたり♪
この後は
ゴツゴツ!と
リールと同じくらいのおチビさん♪を追加して
後が続かず撤収!
新年早々アナハゼとカサゴと綺麗な景色が癒してくれました♪
ソアレも入魂できたし新年早々ボくらなかったしよかった!
今年1年釣りも勉強も頑張っていける気がしました!
今回の釣果 カサゴ2 アナハゼ1
でわ~
2012年01月01日
☆A HAPPY NEW YEAR 2012☆
みなさん!
あけましておめでとうございます!
先ほどの更新からそれほど時間が経ってませんが・・・
今年は去年以上に充実した1年にしたいと思います!

今年もよろしくお願いします!
でわ!
あけましておめでとうございます!
先ほどの更新からそれほど時間が経ってませんが・・・
今年は去年以上に充実した1年にしたいと思います!
今年もよろしくお願いします!
でわ!
2011年12月31日
2011年振り返り【7~12月】
どうも!
今日は大晦日ですね!
ついに今年の残り少なくなりました!
今日もバイトに行って頑張って働いてきたのでクタクタですが・・・
書きますよ~!
2011年の振り返り下半期編!
7月
7月になり完全に夏らしくなるものの・・・
上旬は釣りに行けず
中旬になり学校帰りにクラスメイト俺含む5人で海に行って
浜で飯食ってから
暑いのでまずは泳いで
素潜りでツキヒガイをたまたま水深3mくらいのところにいたツキヒガイを素潜りで2枚とったり
ジグ投げて

ペンペン釣ったり楽しみましたよ!
その数日後も友達と海に行って
泳いだりジグ投げたりしたんですけど・・・
真っ赤に日焼けしただけだったりとか(泣)
案の定休み明けの学校でみんなに背中叩かれまくりましたね(笑)
そして夏休みに突入して
親父とショアジギ行くけどダメだったり・・・で
久々のサイクリングで久能走ったり

テナガエビとハゼを釣ったりして

7月は終了!
8月
8月はいきなりハゼとテナガエビ釣りでスタート!


この日もいつもと変わらず楽しみ
疲れたから寝ようと思い布団に入ったのが11時40分を回った頃だったと思います・・・←まだ覚えてる自分が怖い
眠りについてから十数分後・・・
ガタガタ・・・
ガタガタガタガタッ!
まさかの駿河湾を震源とする地震発生!
あれはびっくりしましたね
清水は震度4だったらしいですが俺の住んでる地域は静岡に近いってのもあったんで5弱くらい揺れたと思いますね・・・
それから1週間後は

清水みなと祭りの花火を見て

それからまたまた

また長尾川で泳いで
数日後・・・
沖縄へ出発!
沖縄旅行記は中途半端な状況になってますが・・・そのうち書きますよ・・・ちゃんと(笑)
3回目の沖縄!今回も楽しみました!
素敵な?出会いがありましたよ(笑)
ホテルの前でルアーを投げて・・・

ハリセンボンを釣ったり
プールサイドにあるホテルのランドリーで

運命の出会い!?(笑)南西諸島などにいるオカガニです
ホテルのランドリーにいるところを親父と二人係で10分格闘して捕まえましたw
コイツ力強すぎです・・・(苦笑)
記事には出てないけど・・・
最終日にロッドブチ曲がるほどの大物に
3号のリーダーを切られ・・・

釣れたのはこのマダラエソ(笑)
んで、これが沖縄にいるときに撮った写真の中でのベストショット!

瀬長島で撮った写真です!
静岡に帰ってきてからは

チンタや
サンバソウと遊んで8月は終了!
9月
9月になり学校が始まり
クラスの男女と
堤防で遊んだり
海で遊んだり
16歳になって


Newタックル買ったり
彼女できたりと
充実した滑り出しでスタート
まだ暑さが残る中

ライトゲームでカマスやクロダイ釣ったり

沼津内浦でソウダガツオ釣ったり
台風が来て向かい側の家の石塀崩れたり
12時間停電になったりでいろいろあった9月が終了!
10月
すっかり気温もっ下がり
カワハギの季節に!

カワハギ釣ったり

サンバソウ釣ったりするものの・・・
釣れる魚の数が減っていき・・・

かろうじてライトゲームでカマスや

カサゴを釣って10月終了
11月
普段や釣りでもいろいろ苦労が重なった月ですね
結局11月は魚の顔を見ることもなく・・・
でもテストの点数は上がったりの月でした
12月
12月もいろいろ苦労が多かったですが
すごく成長できた月だと思いましたね
12月は

友達と皆既月食を見たり

富士川まで53kmのサイクリング行ったり

由比でカマゲーやったり
なによりも!
KiMiさんとコラボできたのが大きいです!
釣果は満足行きませんでしたが
とても楽しかったです!
そしてKiMiさんとのコラボが釣り収めになりました!
2011年は素敵な出会いがたくさんあり
良い年でした!
来年も素敵な出会いがたくさんあって
今年以上に充実した1年になればいいと思います!
2011年終了まで1時間切りましたが・・・
みなさん!
良いお年を!
今日は大晦日ですね!
ついに今年の残り少なくなりました!
今日もバイトに行って頑張って働いてきたのでクタクタですが・・・
書きますよ~!
2011年の振り返り下半期編!
7月
7月になり完全に夏らしくなるものの・・・
上旬は釣りに行けず
中旬になり学校帰りにクラスメイト俺含む5人で海に行って
浜で飯食ってから
暑いのでまずは泳いで
素潜りでツキヒガイをたまたま水深3mくらいのところにいたツキヒガイを素潜りで2枚とったり
ジグ投げて
ペンペン釣ったり楽しみましたよ!
その数日後も友達と海に行って
泳いだりジグ投げたりしたんですけど・・・
真っ赤に日焼けしただけだったりとか(泣)
案の定休み明けの学校でみんなに背中叩かれまくりましたね(笑)
そして夏休みに突入して
親父とショアジギ行くけどダメだったり・・・で
久々のサイクリングで久能走ったり
テナガエビとハゼを釣ったりして
7月は終了!
8月
8月はいきなりハゼとテナガエビ釣りでスタート!
この日もいつもと変わらず楽しみ
疲れたから寝ようと思い布団に入ったのが11時40分を回った頃だったと思います・・・←まだ覚えてる自分が怖い
眠りについてから十数分後・・・
ガタガタ・・・
ガタガタガタガタッ!
まさかの駿河湾を震源とする地震発生!
あれはびっくりしましたね
清水は震度4だったらしいですが俺の住んでる地域は静岡に近いってのもあったんで5弱くらい揺れたと思いますね・・・
それから1週間後は
清水みなと祭りの花火を見て
それからまたまた
また長尾川で泳いで
数日後・・・
沖縄へ出発!
沖縄旅行記は中途半端な状況になってますが・・・そのうち書きますよ・・・ちゃんと(笑)
3回目の沖縄!今回も楽しみました!
素敵な?出会いがありましたよ(笑)
ホテルの前でルアーを投げて・・・
ハリセンボンを釣ったり
プールサイドにあるホテルのランドリーで
運命の出会い!?(笑)南西諸島などにいるオカガニです
ホテルのランドリーにいるところを親父と二人係で10分格闘して捕まえましたw
コイツ力強すぎです・・・(苦笑)
記事には出てないけど・・・
最終日にロッドブチ曲がるほどの大物に
3号のリーダーを切られ・・・
釣れたのはこのマダラエソ(笑)
んで、これが沖縄にいるときに撮った写真の中でのベストショット!
瀬長島で撮った写真です!
静岡に帰ってきてからは
チンタや
サンバソウと遊んで8月は終了!
9月
9月になり学校が始まり
クラスの男女と
堤防で遊んだり
海で遊んだり
16歳になって
Newタックル買ったり
彼女できたりと
充実した滑り出しでスタート
まだ暑さが残る中
ライトゲームでカマスやクロダイ釣ったり
沼津内浦でソウダガツオ釣ったり
台風が来て向かい側の家の石塀崩れたり
12時間停電になったりでいろいろあった9月が終了!
10月
すっかり気温もっ下がり
カワハギの季節に!
カワハギ釣ったり
サンバソウ釣ったりするものの・・・
釣れる魚の数が減っていき・・・
かろうじてライトゲームでカマスや
カサゴを釣って10月終了
11月
普段や釣りでもいろいろ苦労が重なった月ですね
結局11月は魚の顔を見ることもなく・・・
でもテストの点数は上がったりの月でした
12月
12月もいろいろ苦労が多かったですが
すごく成長できた月だと思いましたね
12月は
友達と皆既月食を見たり
富士川まで53kmのサイクリング行ったり
由比でカマゲーやったり
なによりも!
KiMiさんとコラボできたのが大きいです!
釣果は満足行きませんでしたが
とても楽しかったです!
そしてKiMiさんとのコラボが釣り収めになりました!
2011年は素敵な出会いがたくさんあり
良い年でした!
来年も素敵な出会いがたくさんあって
今年以上に充実した1年になればいいと思います!
2011年終了まで1時間切りましたが・・・
みなさん!
良いお年を!
2011年12月30日
2011年振り返り【1~6月】
どうも~
今日は12月30日!
ついに今年もあと二日になりましたね!
俺の冬休みはですね…
KiMiさんとコラボして以降は釣りに行ってません
バイトが忙しいからです(泣)
26日から31日まで6連勤ですよ・・・
1日5時間以上の立ち仕事
キツいっす・・・
まぁいいとして!
とりあえず2011年の振り返りを書きますね
上半期を今日
下半期を明日書きますね!
ではさっそく!
1月
2011年の幕開け!
とはいってもいきなり、応援している清水エスパルスが天皇杯決勝で負けて
家で嘆きまくるという幸先の悪いスタート!(笑)
1月はお年玉で・・・


こんな感じでライトタックルを購入!

あとサイクリングウェアも
2月
受験間近になり勉強ばかりの日々にやっと終止符が!
2月3日 高校受験!
長かった受験勉強を終えひと段落・・・
受験が終わりさっそく1月に買ったタックルで初釣りをするものの
ボ
この後合格発表まで釣りに行けず日々が続き・・・
2月14日!

見事志望校合格!
さらに

セフィアBBC3000購入~♪
本来の使い方とは違うけどセフィアBBを

カサゴで入魂!
んで、日帰りで箱根へ行き

2月は終了~
3月
3月はこれと行ったこともなくあの日までは平凡に過ぎ・・・
3月11日14時46分
ん?揺れてる?
と思ったら思った以上に長く揺れて
職員室のTVを見ると
東北が大変な事になってて
TVでは1日中
津波の映像・・・


福島が第一原発の原子炉建屋の水素爆発・・・
ホントニュースを見てるだけで心が沈みましたね
んで、3月15日22時31分
地元静岡でもM6・4の地震が発生!
ホントびっくりしましたが自分、家族、親戚、知り合いに被害がなくてよかったです
んで、18日に中学校卒業!
春休みは、


久能や日本平をロードレーサーで走ったり

親友と伊豆長岡や修善寺に日帰りで行ったりと
有意義な春休みを過ごしました!
4月
高校入学!
いろいろ不安でしたがすこしずつ慣れてきて
自然科学部に入部して
放課後も釣り行くようになり

放課後にデカいカサゴ釣って楽しんだりしてましたね~
5月
5月は日帰りで山梨県忍野村へ

忍野八海
後はあれですかね
部活の先輩と由比に釣りへ
そこで久々のアオリイカ

後は、クラスメイトのエニクスと釣りに行くまくり

ちょい投げやったり

トリックで遊んだりしてましたね
6月
一人で豆アジを釣りに行き・・・

一人で
300匹
まさに大爆裂
もちろん残らず食べましたよw
さらにその翌週くらいにいつメンと行って

130匹くらいアジとサバ・・・(笑)
後は放課後いつメンと浜に行き
俺はショアジギをやって

ここでもコサバを釣り・・・
最後は暑さに我慢できず泳いだりと楽しかったですね

んで、6月の最後に長尾川で泳いで6月は終わり!
ざっとまとめた感じなんで下手なまとめ方ですが
1~6月の上半期はこれで終了!
下半期は明日書きます!
でわ~
今日は12月30日!
ついに今年もあと二日になりましたね!
俺の冬休みはですね…
KiMiさんとコラボして以降は釣りに行ってません
バイトが忙しいからです(泣)
26日から31日まで6連勤ですよ・・・
1日5時間以上の立ち仕事
キツいっす・・・
まぁいいとして!
とりあえず2011年の振り返りを書きますね
上半期を今日
下半期を明日書きますね!
ではさっそく!
1月
2011年の幕開け!
とはいってもいきなり、応援している清水エスパルスが天皇杯決勝で負けて
家で嘆きまくるという幸先の悪いスタート!(笑)
1月はお年玉で・・・
こんな感じでライトタックルを購入!
あとサイクリングウェアも
2月
受験間近になり勉強ばかりの日々にやっと終止符が!
2月3日 高校受験!
長かった受験勉強を終えひと段落・・・
受験が終わりさっそく1月に買ったタックルで初釣りをするものの
ボ
この後合格発表まで釣りに行けず日々が続き・・・
2月14日!
見事志望校合格!
さらに
セフィアBBC3000購入~♪
本来の使い方とは違うけどセフィアBBを
カサゴで入魂!
んで、日帰りで箱根へ行き
2月は終了~
3月
3月はこれと行ったこともなくあの日までは平凡に過ぎ・・・
3月11日14時46分
ん?揺れてる?
と思ったら思った以上に長く揺れて
職員室のTVを見ると
東北が大変な事になってて
TVでは1日中
津波の映像・・・

福島が第一原発の原子炉建屋の水素爆発・・・
ホントニュースを見てるだけで心が沈みましたね
んで、3月15日22時31分
地元静岡でもM6・4の地震が発生!
ホントびっくりしましたが自分、家族、親戚、知り合いに被害がなくてよかったです
んで、18日に中学校卒業!
春休みは、
久能や日本平をロードレーサーで走ったり
親友と伊豆長岡や修善寺に日帰りで行ったりと
有意義な春休みを過ごしました!
4月
高校入学!
いろいろ不安でしたがすこしずつ慣れてきて
自然科学部に入部して
放課後も釣り行くようになり
放課後にデカいカサゴ釣って楽しんだりしてましたね~
5月
5月は日帰りで山梨県忍野村へ
忍野八海
後はあれですかね
部活の先輩と由比に釣りへ
そこで久々のアオリイカ

後は、クラスメイトのエニクスと釣りに行くまくり
ちょい投げやったり
トリックで遊んだりしてましたね
6月
一人で豆アジを釣りに行き・・・
一人で
300匹
まさに大爆裂
もちろん残らず食べましたよw
さらにその翌週くらいにいつメンと行って
130匹くらいアジとサバ・・・(笑)
後は放課後いつメンと浜に行き
俺はショアジギをやって
ここでもコサバを釣り・・・
最後は暑さに我慢できず泳いだりと楽しかったですね
んで、6月の最後に長尾川で泳いで6月は終わり!
ざっとまとめた感じなんで下手なまとめ方ですが
1~6月の上半期はこれで終了!
下半期は明日書きます!
でわ~
2011年12月24日
コラボライトゲーム!
どうも!
昨日は、初のブロガーさんとのコラボをしてきました!
お相手は、高3の・KiMiさん!
前々からコラボの話は出ていたのですが、
なかなか実現できず
今回やっと実現することができました!
3時に港で合流して
あいさつを交わした後さっそく始めます!
まずこの前よかったエッグチェーンを投げるけど無反応
ジグを投げても無反応
おまけにガイドにラインが絡まったりと・・・(笑)
とりあえず反応ないんでスロープちかくの船溜まりにいくと
ビチャビチャ!ジャバジャバ!
なんかめっちゃナブってるし!?
ってなりジグとワームを投げてみるけど
口を使わない・・・
そうこうしているうちに
KiMiさんがパターンをつかんだらしくメッキをポツポツ釣っていく!
俺は全然だめやー!とパターンがつかめず嘆いていると
ゴゴン!
と来て

極小メッキゲット!
ちなみに今年初メッキです(笑)
しかし、後に続かず・・・
結局日没後もアタリをものにできず・・・
しかも俺だけ今までにないくらいトラブル多発www
魚の活性も低くなり・・・
7時半に終了
自分のヘボさを改めて痛感しました(笑)
いろいろ迷惑かけましたがKiMiさん今回はありがとうございました!
また行きましょう!
今回の釣果 メッキ1
そうそう・・・
気づけば30000アクセス超えてました!
これからもよろしくお願いします!
でわ~
昨日は、初のブロガーさんとのコラボをしてきました!
お相手は、高3の・KiMiさん!
前々からコラボの話は出ていたのですが、
なかなか実現できず

今回やっと実現することができました!
3時に港で合流して
あいさつを交わした後さっそく始めます!
まずこの前よかったエッグチェーンを投げるけど無反応
ジグを投げても無反応
おまけにガイドにラインが絡まったりと・・・(笑)
とりあえず反応ないんでスロープちかくの船溜まりにいくと
ビチャビチャ!ジャバジャバ!
なんかめっちゃナブってるし!?
ってなりジグとワームを投げてみるけど
口を使わない・・・
そうこうしているうちに
KiMiさんがパターンをつかんだらしくメッキをポツポツ釣っていく!
俺は全然だめやー!とパターンがつかめず嘆いていると
ゴゴン!
と来て
極小メッキゲット!
ちなみに今年初メッキです(笑)
しかし、後に続かず・・・
結局日没後もアタリをものにできず・・・
しかも俺だけ今までにないくらいトラブル多発www
魚の活性も低くなり・・・
7時半に終了
自分のヘボさを改めて痛感しました(笑)
いろいろ迷惑かけましたがKiMiさん今回はありがとうございました!
また行きましょう!
今回の釣果 メッキ1
そうそう・・・
気づけば30000アクセス超えてました!
これからもよろしくお願いします!
でわ~
2011年12月18日
プチ遠征カマゲー!
どうも~
今日は由比にカマゲーやりに行ってきましたよ
ポイントに到着したらワームを付けてキャストてカウント3の深さで巻いてくると
コンコンコン!
といきなりアタリが!
なんかいるなぁ~と思いながら偏光グラスを付けてみてみると
カマスやらなんやらが追っかけまわしてきてる!
いろいろアクションを変えたりしたんですが
タダ巻きが一番いいみたいなんでただ巻き攻め!(笑)
ワームもいろいろローテしてみたけど
カラーはナチュラル系でガルプ エッグチェーンが一番アタってるのでエッグチェーンで攻めます
そうこうしてると
ココン!
と来て
カマスか!?
と期待したけど上がってきたのは

ええ!?お、お前かよ
この後ヒイラギの猛攻が続き
やっとひったくるような強烈なカマスのあたりが来るものの
連続バラシorz
薄暗くなってきたころに、自分より後から来た人にカマスを釣られ
心が俺かけてる所に・・・
ゴン!
と来てロッドを絞り込む強烈なアタリ!
コイツは逃がしてたまるかぁ!
と執念のブッコ抜きでお土産確保!
んで、この後立て続けに2匹ゲットで
アタリが少なくなってきたし、寒くてたまらなくなったんで終了

上から25、27、28cmです
今年釣ったカマスの中じゃあ一番引いたんじゃないかなぁ?
寒くて手袋しててもかじかむくらいだったけどまた行きたいですね!
まぁ久々に魚の顔見れたんで満足です!
今年のうちにあと1,2回は釣りに行きたいですねぇ
バイトが入ってるんで忙しいと思いますが・・・
今日の釣果 カマス3(25~28cm)ヒイラギ多数
でわ~!
今日は由比にカマゲーやりに行ってきましたよ
ポイントに到着したらワームを付けてキャストてカウント3の深さで巻いてくると
コンコンコン!
といきなりアタリが!
なんかいるなぁ~と思いながら偏光グラスを付けてみてみると
カマスやらなんやらが追っかけまわしてきてる!
いろいろアクションを変えたりしたんですが
タダ巻きが一番いいみたいなんでただ巻き攻め!(笑)
ワームもいろいろローテしてみたけど
カラーはナチュラル系でガルプ エッグチェーンが一番アタってるのでエッグチェーンで攻めます
そうこうしてると
ココン!
と来て
カマスか!?
と期待したけど上がってきたのは
ええ!?お、お前かよ

この後ヒイラギの猛攻が続き
やっとひったくるような強烈なカマスのあたりが来るものの
連続バラシorz
薄暗くなってきたころに、自分より後から来た人にカマスを釣られ
心が俺かけてる所に・・・
ゴン!
と来てロッドを絞り込む強烈なアタリ!
コイツは逃がしてたまるかぁ!
と執念のブッコ抜きでお土産確保!
んで、この後立て続けに2匹ゲットで
アタリが少なくなってきたし、寒くてたまらなくなったんで終了
上から25、27、28cmです
今年釣ったカマスの中じゃあ一番引いたんじゃないかなぁ?
寒くて手袋しててもかじかむくらいだったけどまた行きたいですね!
まぁ久々に魚の顔見れたんで満足です!
今年のうちにあと1,2回は釣りに行きたいですねぇ
バイトが入ってるんで忙しいと思いますが・・・
今日の釣果 カマス3(25~28cm)ヒイラギ多数
でわ~!
2011年12月13日
久々にサイクリング@富士川橋まで
どうも~
日曜の午後から中学時代のチャリ友とサイクリングに行ってきました~
12時過ぎに出発しコンビニで腹ごしらえしたりしながら
旧東海道を走り
興津へ抜けて
バイパス沿いを走って富士川まで行くルートを選択
するが健康ランドを少し過ぎたあたりで1回休憩

とりあえずテトラに飛び移って写真を少しとって休憩w

快晴べた凪釣り日和ですねw
写真を撮って水分補給をして再出発
ちなみに行きは弱い向かい風でしたが
寒さが身にしみるだけで走りにくくはなかったですね
由比のあたりでいつも休憩場所にしていた場所の磯をどうしても
偵察したかったのでまた休憩(笑)

ここはいつもより波が高かったかな?
でも、ロックフィッシュがいそう
こんど来てみよう
なんて考えて再出発
途中で富士山のきれいさに感動して
ヤベー!ちょーきれいじゃん!
力が湧いてくるわ~!www
とは叫びながら走っていたのですが
またまた小腹がすいたんで由比港で休憩して

桜エビのかき揚げを購入して腹ごしらえ
さすが桜エビの街由比のかきあげ!
うまいですね!
かきあげに満足したら
旧道に抜けてひたすら
東海道を突っ走ります
寄り道し過ぎなぁ・・日が暮れてきたなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・寒いなぁ・・・w
と思いながら全力でこぎ続けて
なんとか富士川橋に到着!

とりあえず写真を撮ってすぐ引き返します!
6時までには帰りたいんで
帰りは寄り道なしで飛ばします
前後を交代しながらペースを保ち走りますが
帰りは追い風なんでかなりイイペース!
時間に余裕ができたんで
由比港で少し休憩して偵察(笑)
どーやらカマスが入ってるみたいなんで
土曜に出撃決定w
少し休憩して一気にかっとばして
富士山ポイントで

写真を撮って~

体が冷えないうちに出発!
この後休憩なしのいいペースで無事家にたどり着くことができやしたw
走行距離は53・74km
運動不足を痛感したサイクリングでしたw
また行きます!
でわ~
日曜の午後から中学時代のチャリ友とサイクリングに行ってきました~
12時過ぎに出発しコンビニで腹ごしらえしたりしながら
旧東海道を走り
興津へ抜けて
バイパス沿いを走って富士川まで行くルートを選択
するが健康ランドを少し過ぎたあたりで1回休憩
とりあえずテトラに飛び移って写真を少しとって休憩w
快晴べた凪釣り日和ですねw
写真を撮って水分補給をして再出発
ちなみに行きは弱い向かい風でしたが
寒さが身にしみるだけで走りにくくはなかったですね
由比のあたりでいつも休憩場所にしていた場所の磯をどうしても
偵察したかったのでまた休憩(笑)
ここはいつもより波が高かったかな?
でも、ロックフィッシュがいそう

こんど来てみよう
なんて考えて再出発
途中で富士山のきれいさに感動して
ヤベー!ちょーきれいじゃん!
力が湧いてくるわ~!www
とは叫びながら走っていたのですが
またまた小腹がすいたんで由比港で休憩して
桜エビのかき揚げを購入して腹ごしらえ
さすが桜エビの街由比のかきあげ!
うまいですね!
かきあげに満足したら
旧道に抜けてひたすら
東海道を突っ走ります
寄り道し過ぎなぁ・・日が暮れてきたなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・寒いなぁ・・・w
と思いながら全力でこぎ続けて
なんとか富士川橋に到着!
とりあえず写真を撮ってすぐ引き返します!
6時までには帰りたいんで
帰りは寄り道なしで飛ばします

前後を交代しながらペースを保ち走りますが
帰りは追い風なんでかなりイイペース!
時間に余裕ができたんで
由比港で少し休憩して偵察(笑)
どーやらカマスが入ってるみたいなんで
土曜に出撃決定w
少し休憩して一気にかっとばして
富士山ポイントで
写真を撮って~
体が冷えないうちに出発!
この後休憩なしのいいペースで無事家にたどり着くことができやしたw
走行距離は53・74km
運動不足を痛感したサイクリングでしたw
また行きます!
でわ~
2011年12月11日
皆既月食
どうも~
だいぶ更新してませんでした
そして、今年も1カ月を切りました
早いですねぇ
今年はいろいろありましたが・・・
振りかえるのは一番最後の更新にしますね!
最近はいろいろ苦労してるんで
正直ストレス溜まりまくりです
昨日は、中学時代からの親友の女子と久々に学校帰り語ってきますたが
やっぱ親友いいっすよね!気軽にいろいろ話せるしスッキリしたんでよかったです
嫌われちゃったかな~と思ってた元カノからも
メールが来て気遣ってくれてたんで
改めて人に支えられてるから生きていくことができて
自分も人を支えていかなきゃいけないと実感しましたね
マジ感謝です!
テストのほうは前回より21番順位が上がって
担任にも努力の結果がコツコツ出てきてるね!
と言われたのでこの調子で頑張っていきます
って・・・関係ないかぁ!(笑)
さて、少しさかのぼりますが先週の日曜
某河川の河口で投げてきましたが
ミノーに60cmくらいのシーバスがかかり
4ポンドPEじゃ太刀打ちできずラインプッツンで惨敗してきました(苦笑)
んで、今日!
皆既月食が見れるというのでワクワクしてたわけですが
月食が始まる21時45分ちょい前くらいから
曇って月が見えない・・・(ノД`)・゜・。
でも空を見ていると
雲が西から東に流れていて
西の空を見ると雲がなくなってきているので
これは見れるんじゃねぇ!?
と思っていると
月が雲の合間から・・・デタ━━━゚(∀)゚━━━!!

部分月食!
この後、中学校の時のチャリ友と近くの茶畑に行って
12時過ぎまで皆既月食を見ながら語り~♪

ショボい写真だけど皆既月食~
生で見るととてもきれいだった!

んで、これが皆既月食が終わった後の月食
寒かったけど久々に語れたしスゲー楽しかった!
皆既月食は2014年まで世界全体で見ることができないらしいしね
焼きつけとかないと!
明日・・・いや今日は同じチャリ友と走りに行くつもりです
でわ~
だいぶ更新してませんでした
そして、今年も1カ月を切りました
早いですねぇ
今年はいろいろありましたが・・・
振りかえるのは一番最後の更新にしますね!
最近はいろいろ苦労してるんで
正直ストレス溜まりまくりです
昨日は、中学時代からの親友の女子と久々に学校帰り語ってきますたが
やっぱ親友いいっすよね!気軽にいろいろ話せるしスッキリしたんでよかったです
嫌われちゃったかな~と思ってた元カノからも
メールが来て気遣ってくれてたんで
改めて人に支えられてるから生きていくことができて
自分も人を支えていかなきゃいけないと実感しましたね
マジ感謝です!
テストのほうは前回より21番順位が上がって
担任にも努力の結果がコツコツ出てきてるね!
と言われたのでこの調子で頑張っていきます
って・・・関係ないかぁ!(笑)
さて、少しさかのぼりますが先週の日曜
某河川の河口で投げてきましたが
ミノーに60cmくらいのシーバスがかかり
4ポンドPEじゃ太刀打ちできずラインプッツンで惨敗してきました(苦笑)
んで、今日!
皆既月食が見れるというのでワクワクしてたわけですが
月食が始まる21時45分ちょい前くらいから
曇って月が見えない・・・(ノД`)・゜・。
でも空を見ていると
雲が西から東に流れていて
西の空を見ると雲がなくなってきているので
これは見れるんじゃねぇ!?
と思っていると
月が雲の合間から・・・デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
部分月食!
この後、中学校の時のチャリ友と近くの茶畑に行って
12時過ぎまで皆既月食を見ながら語り~♪
ショボい写真だけど皆既月食~
生で見るととてもきれいだった!
んで、これが皆既月食が終わった後の月食
寒かったけど久々に語れたしスゲー楽しかった!
皆既月食は2014年まで世界全体で見ることができないらしいしね
焼きつけとかないと!
明日・・・いや今日は同じチャリ友と走りに行くつもりです
でわ~
タグ :皆既月食
2011年11月29日
ダメダメですな
どうも~
ひっさびさの更新!
とりあえず3回ほど釣り行ってきましたが
全部ボ
喰らってきましたw
やっぱ冬の釣りは苦手です(苦笑)
この冬のどのようにしていくか
課題ですな
テスト明けの息抜きで行っても気温8度の中でボ喰らえば心が折れまっせ(泣)
まぁテストのほうは
理科、数学、英語と点数アップしたんでよかったです!
とくに理科と数学は勉強の成果が出たな!って感じなんで続けたいです
国語は残念ながらダウンで社会はまだ帰ってきません
どうなることやらw
でわ!
ひっさびさの更新!
とりあえず3回ほど釣り行ってきましたが
全部ボ
喰らってきましたw
やっぱ冬の釣りは苦手です(苦笑)
この冬のどのようにしていくか
課題ですな
テスト明けの息抜きで行っても気温8度の中でボ喰らえば心が折れまっせ(泣)
まぁテストのほうは
理科、数学、英語と点数アップしたんでよかったです!
とくに理科と数学は勉強の成果が出たな!って感じなんで続けたいです
国語は残念ながらダウンで社会はまだ帰ってきません
どうなることやらw
でわ!
タグ :連敗!
2011年11月12日
とりあえず近況報告
どうも
とりあえず近況報告
ここ最近何回か放課後や休日に海に行きワームを投げたりしたんですが
全く魚の顔を見てません
ってか渋いです
まぁ腕の問題もあると思いますが(苦笑)
またこの土日どっちかで気晴らしに行こうかなと思って安
後、冬休みバイトできそうなんで
お給料でいろいろ買って残りは貯めるつもりです
最近は釣りどころか普通に生活してても寒さが身にしみる季節になりましたね
まぁ今までが暖か過ぎたんだろうけど
風邪引かないように気を付けないと
パッとしない記事ですが書くことないんでこの辺で
でわ~
とりあえず近況報告
ここ最近何回か放課後や休日に海に行きワームを投げたりしたんですが
全く魚の顔を見てません
ってか渋いです
まぁ腕の問題もあると思いますが(苦笑)
またこの土日どっちかで気晴らしに行こうかなと思って安
後、冬休みバイトできそうなんで
お給料でいろいろ買って残りは貯めるつもりです
最近は釣りどころか普通に生活してても寒さが身にしみる季節になりましたね
まぁ今までが暖か過ぎたんだろうけど
風邪引かないように気を付けないと
パッとしない記事ですが書くことないんでこの辺で
でわ~
タグ :近況報告
2011年10月30日
激渋放課後ライトゲーム
どーも
おとといは建学記念式典と弁論大会とやらがあって
授業なし半日終了!
こりゃ行くしかないでしょ!
ってわけで
エニクス・エガ・TといつものPへ
水澄みまくりのド干潮
最初はのんきに昼飯食いながらトリックでもやってみます
イサキやらメジナやらフグやらばっかりいらないくらい釣れて・・・
嫌気がさしてるときに

超久々のクロサギゲット
この後俺はワームに変更して
ランガン!
1回アナハゼをばらしただけで
激渋
だけどちょくちょくワームちぎられて帰ってくるw
ワームの消費量が半端ない!
全くフグってのは立ち悪すぎですね!(苦笑)
そんな状況に嫌気をさしながら投げ続けるも
ココン!
と1回あたりがあったのみ
日没近くになり思い切って一人で反対側の堤防へ移動
そこで投げていると
コツコツ!
と何回かあたりがあり
ゴツン!
とフッキング!

なんとか22cmのカマスを釣りお土産確保
この後エギンガーの方と少しお話してアドバイスを頂いて
そのあと原因不明のライントラブルが起きて
おまけに寒くて萎えて6時終了
本日の釣果 メジナ10匹以上 イサキ10匹以上 クロサギ1 カマス1
今日は自作ジグヘットの材料とワームを買いに行きそのあと時間があれば出撃しようかと考えてますw
でわ~
おとといは建学記念式典と弁論大会とやらがあって
授業なし半日終了!
こりゃ行くしかないでしょ!
ってわけで
エニクス・エガ・TといつものPへ

水澄みまくりのド干潮
最初はのんきに昼飯食いながらトリックでもやってみます
イサキやらメジナやらフグやらばっかりいらないくらい釣れて・・・
嫌気がさしてるときに
超久々のクロサギゲット
この後俺はワームに変更して
ランガン!
1回アナハゼをばらしただけで
激渋

だけどちょくちょくワームちぎられて帰ってくるw
ワームの消費量が半端ない!
全くフグってのは立ち悪すぎですね!(苦笑)
そんな状況に嫌気をさしながら投げ続けるも
ココン!
と1回あたりがあったのみ
日没近くになり思い切って一人で反対側の堤防へ移動
そこで投げていると
コツコツ!
と何回かあたりがあり
ゴツン!
とフッキング!
なんとか22cmのカマスを釣りお土産確保
この後エギンガーの方と少しお話してアドバイスを頂いて
そのあと原因不明のライントラブルが起きて
おまけに寒くて萎えて6時終了
本日の釣果 メジナ10匹以上 イサキ10匹以上 クロサギ1 カマス1
今日は自作ジグヘットの材料とワームを買いに行きそのあと時間があれば出撃しようかと考えてますw
でわ~
タグ :放課後ライトゲーム
2011年10月25日
放課後ライトゲーム
どーも
なんかしらないけど萎え萎えな琉多です
さて
まずどーでもいいことから
風邪引きましたw
なのに昨日の夜
新部長から
明日の放課後釣り行こうZE!
ってメールが来たので
新部長・前部長・K先輩・エニクス・エガ・Tで釣りに行ってきますた
俺と新部長さんはライトタックルでランガン
買ったばっかのプッツンテイルと1・5gジグヘッドをセットして
堤防のキワをひたすら探ってみる
すると
ゴゴン!
とアタリが!
掛かったのはハゼw
でも直前でぽちゃりました
めげずにキワを探ると
ゴゴン!
とまたまたアタリ~♪
次はばらさないように慎重に・・・
ハゼより全然引きがいいし
この引きはまさか!?

はい久々のカサゴさんですw
それにしてもちっさ
当然リリースサイズ
でも遊んでくれただけでも十分ですわ
結局この後もアタリがあるもののバラし
体調もヤバくなってきたんで7時撤収です
今度はもっと体調がいい時に出撃しますかね
今日の釣果 カサゴ1匹
でわ~
なんかしらないけど萎え萎えな琉多です
さて
まずどーでもいいことから
風邪引きましたw
なのに昨日の夜
新部長から
明日の放課後釣り行こうZE!
ってメールが来たので
新部長・前部長・K先輩・エニクス・エガ・Tで釣りに行ってきますた
俺と新部長さんはライトタックルでランガン
買ったばっかのプッツンテイルと1・5gジグヘッドをセットして
堤防のキワをひたすら探ってみる
すると
ゴゴン!
とアタリが!
掛かったのはハゼw
でも直前でぽちゃりました

めげずにキワを探ると
ゴゴン!
とまたまたアタリ~♪
次はばらさないように慎重に・・・
ハゼより全然引きがいいし
この引きはまさか!?
はい久々のカサゴさんですw
それにしてもちっさ

当然リリースサイズ
でも遊んでくれただけでも十分ですわ
結局この後もアタリがあるもののバラし
体調もヤバくなってきたんで7時撤収です

今度はもっと体調がいい時に出撃しますかね
今日の釣果 カサゴ1匹
でわ~
2011年10月23日
文化祭終了
どうも
ご無沙汰です
だーいぶ放置してました
まぁネタなかったねしゃあないです;;
まぁここ最近はいろいろありましたよw
ちょっとしたすれ違いからうまくいかなくなり自分の方から彼女振っちゃったり・・・(苦笑)
なんかさみしい気がしなくもないですが、今はそれはそれでいいと思っておりますw
まぁそんな話は置いといて・・・
今日、昨日は高校の文化祭でした
ここ1週間は準備がとても忙しくて・・・
結局準備は前日午後8時までやってやっと終わった感じ。。。
展示水槽が2つあってとそのうちの1つが白点病で魚が大量に死んでしまったので
土曜の雨の中釣りに行ったりと・・・
メバルやらカサゴやらヘダイやらを釣りましたが写真なしw
まぁ結果的に成功したんでよしとします
明日は代休なんで体を休めて時間があれば釣りでも行ってきます
では
ご無沙汰です
だーいぶ放置してました
まぁネタなかったねしゃあないです;;
まぁここ最近はいろいろありましたよw
ちょっとしたすれ違いからうまくいかなくなり自分の方から彼女振っちゃったり・・・(苦笑)
なんかさみしい気がしなくもないですが、今はそれはそれでいいと思っておりますw
まぁそんな話は置いといて・・・
今日、昨日は高校の文化祭でした
ここ1週間は準備がとても忙しくて・・・
結局準備は前日午後8時までやってやっと終わった感じ。。。
展示水槽が2つあってとそのうちの1つが白点病で魚が大量に死んでしまったので
土曜の雨の中釣りに行ったりと・・・
メバルやらカサゴやらヘダイやらを釣りましたが写真なしw
まぁ結果的に成功したんでよしとします
明日は代休なんで体を休めて時間があれば釣りでも行ってきます
では
2011年10月08日
おかげさまで!
どうも!
いやぁ
実はですね・・・
このブログを開設して・・・
1周年です!
最初のほうは受験の影響もあり雑記ばかりでしたが・・・
今はなんとか釣りネタを書いて充実していると思います!
これからもがんばって書いていくんで
よろしくお願いします!
沖縄記事もたまってるから書かないと・・・(笑)
でわ
いやぁ
実はですね・・・
このブログを開設して・・・
1周年です!
最初のほうは受験の影響もあり雑記ばかりでしたが・・・
今はなんとか釣りネタを書いて充実していると思います!
これからもがんばって書いていくんで
よろしくお願いします!
沖縄記事もたまってるから書かないと・・・(笑)
でわ
2011年10月03日
今年初カワハギ!
どーも
昨日はエニクス(隊長)と二人でカワハギ釣りに
俺ら二人のホームに行ってきましたw
早朝3時半と少し早めに集合して
4時過ぎ到着・・・
したのはいいけど・・・
風ビュ~ビュ~
波ウネウネ
寒い!(; ̄д ̄)
まさかの最悪三拍子がそろうなんてね・・・(苦笑)
まぁ寒い寒いなんて言っててもしゃあないんで
まずはワームを投げてみる
数回バイトあったけど・・・
ダメだ・・・
てか風強いからワームとばねぇし
潮の流れ早いから流されるしで
ダメだ・・・
ってわけで
カワハギ釣りを始めてみる
ちなみに使ってる竿は
テトラの穴釣りでも活躍する
1mくらいの長さでめちゃくちゃ柔らかい714円の安物竿w
リールはこの前買ったレブロス3000MX
とりあえずレブロスは入魂したかったんで
カワハギ釣りにも使うことに
しばらくたって明るくなったことに
ゴゴン!ときて~

20cmのカワハギゲット
柔らかい竿なんでめっちゃ楽しめますね!
この後

13cmのカワハギも釣れたけど
小さいんでリリース
この後もコツコツアタリがあり

イシダイが釣れて
この後イシダイ5連チャンで終了
この後家に帰って
シャワーを浴びて
会場前のアウスタに並んで
エスパルスVSグランパス見てきましたw
岩下のサインボールキャッチしちゃうしw
ラッキーだった~w
クラスメイトのTと見てきましたが
今年一番の試合だったと思う
やっぱユングベリうまいし!
大前もうまいし!
最高だった!
帰宅したら
魚全部捌いて
イシダイとカワハギを刺身にして食っちゃいましたw
激うまでした!
今回の釣果 カワハギ2 イシダイ6 ネンブツ3
でわ~
昨日はエニクス(隊長)と二人でカワハギ釣りに
俺ら二人のホームに行ってきましたw
早朝3時半と少し早めに集合して
4時過ぎ到着・・・
したのはいいけど・・・
風ビュ~ビュ~
波ウネウネ
寒い!(; ̄д ̄)
まさかの最悪三拍子がそろうなんてね・・・(苦笑)
まぁ寒い寒いなんて言っててもしゃあないんで
まずはワームを投げてみる
数回バイトあったけど・・・
ダメだ・・・
てか風強いからワームとばねぇし
潮の流れ早いから流されるしで
ダメだ・・・
ってわけで
カワハギ釣りを始めてみる
ちなみに使ってる竿は
テトラの穴釣りでも活躍する
1mくらいの長さでめちゃくちゃ柔らかい714円の安物竿w
リールはこの前買ったレブロス3000MX
とりあえずレブロスは入魂したかったんで
カワハギ釣りにも使うことに
しばらくたって明るくなったことに
ゴゴン!ときて~
20cmのカワハギゲット
柔らかい竿なんでめっちゃ楽しめますね!
この後
13cmのカワハギも釣れたけど
小さいんでリリース
この後もコツコツアタリがあり
イシダイが釣れて
この後イシダイ5連チャンで終了
この後家に帰って
シャワーを浴びて
会場前のアウスタに並んで
エスパルスVSグランパス見てきましたw
岩下のサインボールキャッチしちゃうしw
ラッキーだった~w
クラスメイトのTと見てきましたが
今年一番の試合だったと思う
やっぱユングベリうまいし!
大前もうまいし!
最高だった!
帰宅したら
魚全部捌いて
イシダイとカワハギを刺身にして食っちゃいましたw
激うまでした!
今回の釣果 カワハギ2 イシダイ6 ネンブツ3
でわ~
2011年10月01日
連 敗
ど~も
だいぶ放置してましたw
さーせんw
だいぶ古い?話題ですが・・・
静岡県を直撃した台風15号
まず一言・・・w
ハンパネェ!(汗)
直撃した日は学校が休校になり
その日の昼過ぎから雨風強まり・・・
爆風で家は揺れるは
雨戸とか窓がガタガタ言いまくるわ
近所の雨戸ぶっ飛んで止まってる車に当たるわ
ヤバかったっす・・・
極めつけは
昼寝してたら
ボカン!バコン!バリバリ!って音が聞こえて
窓から外見たら
隣の家の石塀が崩れて
トタンの塀が崩れてましたw
それを爆風大雨の中その家の人とずぶぬれになりながら片づけてましたw
次の日学校に行ったら
通学路の大木が根こそぎ引っこ抜けてたり
学校にたくさん生えてる松が折れてたり
ガラスが割れてたりで
授業をつぶしてキャンパス清掃と地域の清掃やってました
清水でも死者が出たらしく・・・
今回のような台風はもう来ないといいです
さて
本題
台風の後の24日に
23日はカマスがよく釣れたというので
行ってみましたが
ゴミだらけではなしにならず
おまけに潮も流れてなく・・・
ぐーふー1匹で終了でしたw
んで昨日w
前期終了の日ってわけで
学校が早く終わり
夕方からかまげげーに行ってみましたが
最初は風が強く
水は澄みまくりorz
結局

アナハゼと

ぐーふーしか釣れず・・・
ワームをぐーふーにボロボロにされて
心が折れて8時前には撤収しました
明日は隊長とカマスとカワハギ狙いに行ってきます
でわ~
だいぶ放置してましたw
さーせんw
だいぶ古い?話題ですが・・・
静岡県を直撃した台風15号
まず一言・・・w
ハンパネェ!(汗)
直撃した日は学校が休校になり
その日の昼過ぎから雨風強まり・・・
爆風で家は揺れるは
雨戸とか窓がガタガタ言いまくるわ
近所の雨戸ぶっ飛んで止まってる車に当たるわ
ヤバかったっす・・・
極めつけは
昼寝してたら
ボカン!バコン!バリバリ!って音が聞こえて
窓から外見たら
隣の家の石塀が崩れて
トタンの塀が崩れてましたw
それを爆風大雨の中その家の人とずぶぬれになりながら片づけてましたw
次の日学校に行ったら
通学路の大木が根こそぎ引っこ抜けてたり
学校にたくさん生えてる松が折れてたり
ガラスが割れてたりで
授業をつぶしてキャンパス清掃と地域の清掃やってました
清水でも死者が出たらしく・・・
今回のような台風はもう来ないといいです
さて
本題
台風の後の24日に
23日はカマスがよく釣れたというので
行ってみましたが
ゴミだらけではなしにならず
おまけに潮も流れてなく・・・
ぐーふー1匹で終了でしたw
んで昨日w
前期終了の日ってわけで
学校が早く終わり
夕方からかまげげーに行ってみましたが
最初は風が強く
水は澄みまくりorz
結局
アナハゼと
ぐーふーしか釣れず・・・
ワームをぐーふーにボロボロにされて
心が折れて8時前には撤収しました
明日は隊長とカマスとカワハギ狙いに行ってきます
でわ~
2011年09月20日
沼津内浦遠征
どーも
またまた台風来てますねぇ
どーやら静岡は明日直撃らしくてw
学校・・・休みになってくれ・・・(笑)
今朝はホントに雨がヤバくて
傘さすまでのほんの少しの間でずぶぬれになったり
バスは超満員だったりw
バス停から自宅まで歩いてたら
ほんの1分くらい南から打ちつける強い雨が降ってきて
傘さしてんのにずぶぬれになったり・・・
勘弁してほしいw
さて本題にはいりましょう
昨日は沼津内浦に遠征に行ってきますた
内浦漁港じゃなくて
その近くにある余りこまない穴場!?的な堤防に
じいちゃんと行ってきました
4時半ポイント到着
最初は夜光ジグを付けて
新調した竿とリールの使い心地を確かめながらタチウオ狙い
でもノーバイト
竿のほうはかなり使いやすいです
足場が狭いんで思いっきり投げると落ちちゃいそうなんで軽めに投げます
それでもそこそこ飛距離が出るので満足w
明るくなってくると
目の前でナブラが立ち始め
釣り人の活気も上がります
俺を含めた大体の人は
ジグを投げますがほぼノーバイト
一方のかご釣り師はソウダガツオをあげてます
俺もじいちゃんもかごでソウダをポツポツあげてます
ジグに全く反応してくれないんで・・・
サビキを装着してジグサビキとしてやってみますが・・・
ハンノウナシ・・・
じいちゃんが横で釣ってんのに自分は釣れない・・・ww
おもんないですw
ここで限界がして・・・
禁断の・・・
禁断の・・・
カゴ釣りに手を出しました(笑)
さっそく仕掛けを投げ入れて
しばらくすると・・・
スッ!
とウキが消えて・・・
思いっきり走る強烈な引きを味わい
最後はブッコ抜きで

マルソウダゲット
かなり遅いですがこれ今年初ソウダです(笑)
この後も


こんな感じでソウダを追加して

1回だけアジが釣れて(笑)
少しトリックやって手のひら大サイズのイシダイ2枚追加して
終了しました
ちなみにソウダガツオは最終的には5匹あがりました

こんな感じでw
あと隣の人が1mのシイラあげてましたww
足元を1mのシイラが泳いでる堤防なんて・・・w
びっくりしましたw
何匹かいたらしく
俺のジグを2~3回追ってきましたが掛かりませんでした(泣)
帰ってからは庭で
じいちゃんと俺が釣った計10匹のマルソウダと
じいちゃんが大量に釣ったイシダイなどを交代でさばいてましたw
あれは結構しんどいwww
まぁ面白い遠征になったんでよかったです
今回の釣果は
マルソウダ5 アジ1 イシダイ2でした
でわ~
またまた台風来てますねぇ
どーやら静岡は明日直撃らしくてw
学校・・・休みになってくれ・・・(笑)
今朝はホントに雨がヤバくて
傘さすまでのほんの少しの間でずぶぬれになったり
バスは超満員だったりw
バス停から自宅まで歩いてたら
ほんの1分くらい南から打ちつける強い雨が降ってきて
傘さしてんのにずぶぬれになったり・・・
勘弁してほしいw
さて本題にはいりましょう
昨日は沼津内浦に遠征に行ってきますた
内浦漁港じゃなくて
その近くにある余りこまない穴場!?的な堤防に
じいちゃんと行ってきました
4時半ポイント到着
最初は夜光ジグを付けて
新調した竿とリールの使い心地を確かめながらタチウオ狙い
でもノーバイト
竿のほうはかなり使いやすいです
足場が狭いんで思いっきり投げると落ちちゃいそうなんで軽めに投げます
それでもそこそこ飛距離が出るので満足w
明るくなってくると
目の前でナブラが立ち始め
釣り人の活気も上がります
俺を含めた大体の人は
ジグを投げますがほぼノーバイト
一方のかご釣り師はソウダガツオをあげてます
俺もじいちゃんもかごでソウダをポツポツあげてます
ジグに全く反応してくれないんで・・・
サビキを装着してジグサビキとしてやってみますが・・・
ハンノウナシ・・・
じいちゃんが横で釣ってんのに自分は釣れない・・・ww
おもんないですw
ここで限界がして・・・
禁断の・・・
禁断の・・・
カゴ釣りに手を出しました(笑)
さっそく仕掛けを投げ入れて
しばらくすると・・・
スッ!
とウキが消えて・・・
思いっきり走る強烈な引きを味わい
最後はブッコ抜きで
マルソウダゲット

かなり遅いですがこれ今年初ソウダです(笑)
この後も
こんな感じでソウダを追加して
1回だけアジが釣れて(笑)
少しトリックやって手のひら大サイズのイシダイ2枚追加して
終了しました
ちなみにソウダガツオは最終的には5匹あがりました
こんな感じでw
あと隣の人が1mのシイラあげてましたww
足元を1mのシイラが泳いでる堤防なんて・・・w
びっくりしましたw
何匹かいたらしく
俺のジグを2~3回追ってきましたが掛かりませんでした(泣)
帰ってからは庭で
じいちゃんと俺が釣った計10匹のマルソウダと
じいちゃんが大量に釣ったイシダイなどを交代でさばいてましたw
あれは結構しんどいwww
まぁ面白い遠征になったんでよかったです
今回の釣果は
マルソウダ5 アジ1 イシダイ2でした
でわ~
2011年09月17日
newタックル紹介!
どーも
今日は遅くなりましたが
新しく買ったタックル紹介でもしときます
まずはリールから
リールはあんま高いのは買えないので;;

ダイワレブロス3000MXを購入!
ラインは

ゴーセンエックス ソルトウォーター 1・5号

ラインを巻いてこんな感じ
ロッドはショアジギスラッガー

メーカー希望価格15000円の物を6500円で購入!
30~90gのジグを投げれるそうです
デビューは明後日沼津内浦で飾るつもりです
眠いんでこの辺で・・・
でわ~
今日は遅くなりましたが
新しく買ったタックル紹介でもしときます
まずはリールから
リールはあんま高いのは買えないので;;
ダイワレブロス3000MXを購入!
ラインは
ゴーセンエックス ソルトウォーター 1・5号
ラインを巻いてこんな感じ
ロッドはショアジギスラッガー
メーカー希望価格15000円の物を6500円で購入!
30~90gのジグを投げれるそうです
デビューは明後日沼津内浦で飾るつもりです
眠いんでこの辺で・・・
でわ~
タグ :タックル紹介