ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
琉多ってだれやねーん
琉多@頑張ろう東北!
琉多@頑張ろう東北!
清水区に住む高1です。かなり多趣味ですがメインは釣り&サイクリング!釣り歴10年。サイクリング歴4年です。
いちおうお年玉をためて自分で買ったロードレーサーを乗っています。
MTBも乗ってますよ!!!

あくせすかうんた!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月20日

沼津内浦遠征

どーも

またまた台風来てますねぇ

どーやら静岡は明日直撃らしくてw

学校・・・休みになってくれ・・・(笑)

今朝はホントに雨がヤバくて

傘さすまでのほんの少しの間でずぶぬれになったり

バスは超満員だったりw

バス停から自宅まで歩いてたら

ほんの1分くらい南から打ちつける強い雨が降ってきて

傘さしてんのにずぶぬれになったり・・・

勘弁してほしいw

さて本題にはいりましょう


昨日は沼津内浦に遠征に行ってきますた

内浦漁港じゃなくて

その近くにある余りこまない穴場!?的な堤防に

じいちゃんと行ってきました

4時半ポイント到着

最初は夜光ジグを付けて

新調した竿とリールの使い心地を確かめながらタチウオ狙い

でもノーバイト

竿のほうはかなり使いやすいです

足場が狭いんで思いっきり投げると落ちちゃいそうなんで軽めに投げます

それでもそこそこ飛距離が出るので満足w

明るくなってくると

目の前でナブラが立ち始め

釣り人の活気も上がります

俺を含めた大体の人は

ジグを投げますがほぼノーバイト

一方のかご釣り師はソウダガツオをあげてます

俺もじいちゃんもかごでソウダをポツポツあげてます

ジグに全く反応してくれないんで・・・

サビキを装着してジグサビキとしてやってみますが・・・

ハンノウナシ・・・

じいちゃんが横で釣ってんのに自分は釣れない・・・ww

おもんないですw

ここで限界がして・・・

禁断の・・・

禁断の・・・

カゴ釣りに手を出しました(笑)


さっそく仕掛けを投げ入れて

しばらくすると・・・

スッ!

とウキが消えて・・・

思いっきり走る強烈な引きを味わい

最後はブッコ抜きで








マルソウダゲットアップ

かなり遅いですがこれ今年初ソウダです(笑)

この後も





こんな感じでソウダを追加して



1回だけアジが釣れて(笑)

少しトリックやって手のひら大サイズのイシダイ2枚追加して

終了しました

ちなみにソウダガツオは最終的には5匹あがりました



こんな感じでw

あと隣の人が1mのシイラあげてましたww

足元を1mのシイラが泳いでる堤防なんて・・・w

びっくりしましたw

何匹かいたらしく

俺のジグを2~3回追ってきましたが掛かりませんでした(泣)

帰ってからは庭で

じいちゃんと俺が釣った計10匹のマルソウダと

じいちゃんが大量に釣ったイシダイなどを交代でさばいてましたw

あれは結構しんどいwww

まぁ面白い遠征になったんでよかったです

今回の釣果は

マルソウダ5 アジ1 イシダイ2でした

でわ~


  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 21:56Comments(2)ソルトルアー

2011年09月17日

newタックル紹介!

どーも

今日は遅くなりましたが

新しく買ったタックル紹介でもしときます

まずはリールから

リールはあんま高いのは買えないので;;



ダイワレブロス3000MXを購入!

ラインは



ゴーセンエックス ソルトウォーター 1・5号



ラインを巻いてこんな感じ

ロッドはショアジギスラッガー

メーカー希望価格15000円の物を6500円で購入!

30~90gのジグを投げれるそうです

デビューは明後日沼津内浦で飾るつもりです

眠いんでこの辺で・・・

でわ~
  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 22:42Comments(0)釣りに関するあれこれ

2011年09月14日

ダブルヘッターカマゲー

どーも

昨日の放課後は

この前の男女5人じゃなくて6人だったw+男子2女子1で

学校近くの浜で遊んでましたww

俺らはお構いなく飛び込んだり泳いだりと

おもしろかったっすw

さて

日曜は

朝と夕の2回カマゲーにいってきやした

まずは朝から

朝4時過ぎに到着して

ランガンで探るものの

カマスの気配0・・・

潮も動いてないし・・・

ってなわけで

くらいやしたw

んで、夕方3時からいつものPで開始

カマスはいるものの・・・

食わない・・・


活性低いっすね

相変わらず潮はうごかねーし

んで

少し活性上がってきたじゃん!とおもったら

オキアミを使い始める親子が出現して

そっちに集まって

ワームに食わない・・・

そんなんでも親父はなんとか2匹キャッチ

俺は数少ないアタリを物にできず・・・

ようやく暗くなって

活性が上がり気合いを入れていると

ケータイに1本電話が入り・・・

左手でシャクッてると・・・



ゴゴン!

と強いアタリがwww


電話しながらもこれは釣る!という執念で

左手でブッコ抜きwww






そしてなんとかカマスゲット

しかもサイズがなかなかいい!

25cmはあるこの時期にしては大きいカマスをゲット!

結局この1匹に終わったけどいいサイズのつれたんでよしとしときますw

今回の釣果 カマス1でした

カマスの塩焼きサイコーっすね!

でわ~


  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 23:26Comments(2)ソルトルアー

2011年09月10日

想定外のカマゲー!?

どうも~

だいぶ久しぶりです

更新しない間にもいろいろな事がありましたよ

先日誕生日を迎え

高校の友達や先輩などの大勢の人から

おめでとうメールやメッセージが届きました

ホントありがたいです!

そして奮発してジギングタックルも買っちゃいましたが

紹介は今度にしますw

今週の火曜はクラスの男女6人と放課後学校近くの岸壁で釣りをしましたが

フグの稚魚とチンタばっかでしたw

帰りは馬鹿な事して遊んで帰ってきましたw

んであとは・・・

ハートハートハートな事があったりと・・・(笑)

充実してましたw

さて

今日は夕方から親父と

最近清水港でカマスの調子がいいというので

イシグロにいって

注文していたルアーマチックの上半分を釣りに行き

親父のライトタックル用のリール

シマノアルビオ2000をかって港へ

開始して足元で2回シャクってフォール

1回シャクッてフォールを繰り返すと

ゴゴン!

とアタリが

揚がってきたのはカマス!


しかしまさかの・・・

取り込むときにポチャン・・・・

しかしそのあとすぐ






1匹目のカマスゲット

この後ランガンして

6匹追加♪

ライトタックルだととても引きが楽しめますね

カマスがワームをくわえたりはするけどなかなか掛かるまで行かないですね;;

取り込み寸前にポチャしちゃうのもあったり;;

そんなんで苦労してると


いきなり・・・


ガツン!!


ジィ~ジィ~

いきなり想定外の強いアタリにびっくり

なんとかやりとりをしてよせたものの・・・

こんなのズリあげらんねぇ・・・

って落ち込んでると・・・

クロダイ釣り師のおっちゃん登場!

網ですくってくれましたw

そして釣れたのがコイツ↓



32cmのクロダイw

ライトタックルだとめちゃくちゃ楽しめますねこのサイズだとw

最後終了間際にカマス1匹追加で



こんな感じの釣果になりました~

俺の本日の釣果 カマス7 クロダイ1

明日も出撃予定です!

でわ~

  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 23:17Comments(0)ソルトルアー

2011年09月02日

沖縄旅行part4

どーも

お久しぶりです

だいぶ更新さぼってましたサーセンw

気づけば9月・・・

学校も始まりで・・・

忙しいっす!w

夏休みの終盤もかなり忙しかったしw

海洋学部の体験授業で1泊2日の泊まり込みがあったりw

まぁ地元だったし部屋のメンツが先輩だったけど面白かったしよかったす

さぁて

他にもいろいろ書きたいですが

とりま本題書きます

ハブショー見たら次は





おきなわワールド内にある玉泉洞へ

ここは天然記念物に指定されてます

とりあえず中には行ってみると

かなり涼しい!

中はこんな感じw


すごいっすねぇ!



シカの骨の化石があったり



綺麗に水中がライトアップされたりしてるわけで

最初は

スゲー!とか思いながら進んでいるけど

そのうち・・・

長げぇ・・・

まだ抜けねぇのか…


ってなって

抜けたころにはヘトヘトだったりw

玉泉洞の中にはこんなのがいるらしいです

ティラピア


オオクチユゴイ

玉泉洞を抜けたら




さとうきびジュースを飲んで休憩w

なかなかうまかったです!

休憩したら

土産物屋さんを見て




↑コレは衝撃だった・・・w

ホテルに帰りましたとさw


今回はここまでw

でわ~
  
タグ :沖縄旅行


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 22:15Comments(2)旅行(遠征)

ジオターゲティング
静岡県-清水
提供:釣り情報フィッシングラボ

lurelife script type="text/javascript" src="http://rc7.i2i.jp/view/index?00600517&js">