2011年06月26日
暑い=泳ぐの方程式
どーも
ここ最近は梅雨かホントに!?っていいたくなるような暑さ・・・
木曜の下校中には暑くてアスファルトの上でへばっていた
ヘビ発見したり・・・
もちろん木陰に逃がしてやったけどw
金曜は32~34℃くらいまで上がり
授業終了後・・・
じゅん子を除くいつメンで
部活そっちのけで
夏は海水浴場になる砂浜に直行!(爆)
桟橋から飛び込んだりして遊んでましたよw
水深3~5mあって岸から20mくらいあるんでなかなか楽しいw
また行っちゃおうぜ!って感じになってやすw
そして今日!
午後から隊長と静岡市内を流れる川
長尾川に行っていやした
竜爪山を源に流れているこの川
一部では日上がったりしちゃうけど
かなりきれいな川

こんなところです
とりあえず簡単な仕掛けにミミズを付けて
開始~
しばらくすると~
ピクピク~
とアタリが!

カワムツゲット~
この後カワムツ1匹追加で終了w
流れが強くて少しやりにくいですねw
水質は劣るけど近所の川のほうが釣れる気がするw
後は興津川とかかな
結局俺と隊長は暑さに耐えられなくなって
いつもの通り・・・
泳いだっていうwww
もう俺らの間では
暑い=泳ぐの方程式
が出来上がっているみたいですwww
ところかまわず暑けりゃ泳ぐみたいな・・・w
事故を起こさないように気を付けながら
これからも楽しんでいきやーす!
でわ~
ここ最近は梅雨かホントに!?っていいたくなるような暑さ・・・
木曜の下校中には暑くてアスファルトの上でへばっていた
ヘビ発見したり・・・
もちろん木陰に逃がしてやったけどw
金曜は32~34℃くらいまで上がり
授業終了後・・・
じゅん子を除くいつメンで
部活そっちのけで
夏は海水浴場になる砂浜に直行!(爆)

桟橋から飛び込んだりして遊んでましたよw
水深3~5mあって岸から20mくらいあるんでなかなか楽しいw
また行っちゃおうぜ!って感じになってやすw
そして今日!
午後から隊長と静岡市内を流れる川
長尾川に行っていやした
竜爪山を源に流れているこの川
一部では日上がったりしちゃうけど
かなりきれいな川
こんなところです
とりあえず簡単な仕掛けにミミズを付けて
開始~
しばらくすると~
ピクピク~
とアタリが!
カワムツゲット~
この後カワムツ1匹追加で終了w
流れが強くて少しやりにくいですねw
水質は劣るけど近所の川のほうが釣れる気がするw
後は興津川とかかな
結局俺と隊長は暑さに耐えられなくなって
いつもの通り・・・
泳いだっていうwww
もう俺らの間では
暑い=泳ぐの方程式
が出来上がっているみたいですwww
ところかまわず暑けりゃ泳ぐみたいな・・・w
事故を起こさないように気を付けながら
これからも楽しんでいきやーす!
でわ~
Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 23:04│Comments(4)
│渓流&川遊び
この記事へのコメント
こんばんはー!
地元に泳げる海があるなんて羨ましい!
コッチの地元(田子の浦)なんて5mも沖に行ったら死ぬね(;゜゜)
川はいくつか泳げる(無理矢理?笑)場所があって高一までは良く行ったよ♪
今じゃもう...年かな(^。^;)笑
地元に泳げる海があるなんて羨ましい!
コッチの地元(田子の浦)なんて5mも沖に行ったら死ぬね(;゜゜)
川はいくつか泳げる(無理矢理?笑)場所があって高一までは良く行ったよ♪
今じゃもう...年かな(^。^;)笑
Posted by KiMi at 2011年06月26日 23:28
KiMiさん
泳げるといっても水質はビミョーですw
田子の浦でこの前人死んだらしいですし。。。
怖いっすね;;
泳げるといっても水質はビミョーですw
田子の浦でこの前人死んだらしいですし。。。
怖いっすね;;
Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 2011年06月30日 22:12
こんにちは
自分も近くに安倍川と言う川もあります
し長尾川も知ってますよ。
自分は川であまり泳がないので
今度泳いでみようかな?
自分も近くに安倍川と言う川もあります
し長尾川も知ってますよ。
自分は川であまり泳がないので
今度泳いでみようかな?
Posted by TREX at 2011年07月01日 17:49
TREXさん
川で泳ぐのもなかなか楽しいですよ!
安倍川は釣りで行ったことがないんだよね~・・・
1回は行ってみたいとおもいやすw
川で泳ぐのもなかなか楽しいですよ!
安倍川は釣りで行ったことがないんだよね~・・・
1回は行ってみたいとおもいやすw
Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 2011年07月03日 21:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。