ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
琉多ってだれやねーん
琉多@頑張ろう東北!
琉多@頑張ろう東北!
清水区に住む高1です。かなり多趣味ですがメインは釣り&サイクリング!釣り歴10年。サイクリング歴4年です。
いちおうお年玉をためて自分で買ったロードレーサーを乗っています。
MTBも乗ってますよ!!!

あくせすかうんた!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月10日

竜爪山穂積神社までサイクリング

ども

こんばんわ

はぁ~涼しい

今日は

2時半ころから

サイクリングに行ってきました

一人でww

朝元会長と行く予定だったところです

朝はあいにくの雨で中止

元会長は午後は塾なので

一人で登坂してきましたよ

長尾川沿いでも走るかぁ~

って感じで

5時までに帰宅しなきゃいけないので

ペースは早め

コジマ電気のあたりを抜けて

長尾川沿いへ







長尾川沿いのサイクリングロード



昨日から今日の朝にかけての雨で増水してます

水梨あたりでサイクリングロードを抜けます

ひたすら走ります

途中で少しキツくなってきました

んで、左右に山が迫ってくると比例するように坂がきつくなっていきます

北沼上小学校の横を走ります



小学校の少し上にでかい滝があります

実は、ここまでしかこのルートは来たことがありません

急な大雨で引き返したり

時間切れだったり・・・


しかし今回は余裕あり!

上へ行きます



竜爪街道



少し走るとこんな看板っていうかなこれ・・・

とにかくこんなものがあります

平山温泉という温泉らしいです

1回500円で入れるそうです



そういえば、温泉の少し手前で第二東名が見えます

徐々に坂がきつくなります

腰とひざが痛い・・・

ひざは怪我を抱えているのでもともと痛いのですが今日は右ひざが特に痛いので右ひざにサポーターを付けて走ります




結構きれいです

音がいいですね

しかし

路面がぬれていて滑りやすいです

ほんの少し走ると・・・




ちょwwwww

クマ注意ってwwwww


まぁおバカな中学生はそんなのお構いなしで上り続けます



茶畑が広がる



この坂・・・

想像を絶する以上にきついです

滑るし・・・

仕方がなく引いていると



サワガニ発見!!!

空揚げにするとサイコーにうまいんだよなぁ~

と思いながら走ります

きついなぁ

と思いながら走っていて

ふと反対側の石垣を見ると

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!


マ・・・マムシ!!!!

おもわず

うわっ!

って叫んじゃったよ


チキンな中学生は

もちろん写真を取る気にもなれずそのまま走ります(笑)

すると






炭焼平山線終点の看板

やけにまきが積んであったけど

炭を作るためかな?

終点の看板を少し走ったところで

分かれ道!




ひとまずこの看板に書いてある地図を見ますが

さっぱりわかんね(汗)



左の道



右の道

どうすんのよ!!俺!

と悩んでいると

中年ローディ登場

40代くらいかな

そのひとも

同じ看板を見て悩んでいる様子

声をかけてみる

しばらく話して

中年ローディさんは

いったん右行ったと思ったら左へ

俺も少し遅れて左へ行くことに

これがまた激坂なんだよ

しばらく走ると

竜爪茶屋という店がありました

おそらく

廃旅館かなんかだとおもう





その辺から取った写真

絶景だ~

晴れてればねww

そうじゃなくてもそこそこいいね

んで写真をとったあと

また走り始めると

落石情報とかを掲示する看板があり

その看板の近くに

登山口まで20m

という看板発見!

んで、さっきの中年ローディに追いつき

先に行ってくれ!と言われ

んで

スピードあげて

走っていくと



穂積神社が!!!

穂積神社に到着しちゃいました~

標高は800mほどです

涼しいというか

少し肌寒いかも



案内板

ここが

登山口だそうです

車が止まっていました

登山客とかがいました

ここは

長寿の水という湧水があるんですよね

ぜひ飲んでみたいと思っていたので

のんでみました

味は・・・

うまい!!!

冷たくてうまい!!!

ボトルがおいてありましたが

でかすぎるので

持参したポカリを

全部の飲んで

その空に入れてきました





こんな感じで水が出ています

今は冷蔵庫で冷やしています

この後帰路へ

中年ローディさんは

興津のほうへ抜けるとのこと

ここで別れます

かなり
路面が濡れてたんで

帰りは神経使いましたね

1回スリップしちゃったしww(汗)

帰りは5分ほどで北沼上小学校の近くまでこれました

結局5時前に帰宅できました

んですぐに

風呂に入りました~

受験生がこんなんでいいのか?

でも

毎日長時間勉強で疲れてるんで

いい気分転換になりました~

走行距離 28.76km

もう少し走りたかったけど

満足満足~

では


  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 20:08Comments(4)サイクリング

ジオターゲティング
静岡県-清水
提供:釣り情報フィッシングラボ

lurelife script type="text/javascript" src="http://rc7.i2i.jp/view/index?00600517&js">