ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
琉多ってだれやねーん
琉多@頑張ろう東北!
琉多@頑張ろう東北!
清水区に住む高1です。かなり多趣味ですがメインは釣り&サイクリング!釣り歴10年。サイクリング歴4年です。
いちおうお年玉をためて自分で買ったロードレーサーを乗っています。
MTBも乗ってますよ!!!

あくせすかうんた!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月17日

気にくわない

ども

夜中に更新

気にくわないことがあったから

ここで書かせてもらう

みなさんがどう思うか

ぜひ聞かせてほしいです

さっき、知り合いの後輩に聞いた話なんだけど

部活の後輩が

俺の悪口を散々言ってるんだってさ

別にそんなことどうでもいいよ

んで

俺の元好きだった人の

名前を使って

俺の靴箱かどこかに

手紙を入れようとしているって話も聞いた

おれは

それが気にくわない

俺だって

いたずらをたーくさんしたし

先輩のこと愚痴ったことある

でもさ


他人を巻き込むってどうよ?

最低だな


卑怯者だな

いたずらやるなら

自分たちの力と知恵だけで

正々堂々と

仕掛けてこいや

他人巻き込んだいたずらなんて

最低だ

ほんとゆるせねぇ

しかも

名前使われるやつが

俺の親友かもしれん

詳しい理由は省略

そしたら

もっとゆるせない

決行される前に

手を打つ

これだけは絶対だ

俺のこと

強くないとか

いってるらしいけど

んなんどうでもいいよ

確かに俺強くないよ?

弱いって認めない

っていうけど

後輩の前で俺は強くないなんて

言えないだろ?

先輩として

威厳は持たないといけないし

威厳の持ち方とか

俺の人間性

考え方に問題があったんだと思う

だから

愚痴られるんだよ

だったら


変えればいい

自分を変えればい

自分の腐っている部分を

悪い部分を

みとめて

直せばいい

じゃないと

自分自信成長できないよ

人生これから長いから

今からでも十分

やり直しは効く俺はそう思ってる

15年間生きてきて出会った人たちが

すべてじゃない

これから先

いろんな人に出会う

そのときに

同じことを繰り返さないように

いま気づいて

直していけばいいと思う

部活は剣道

だから

結果より

大事なものがある

自分がどれだけ成長できたか

武士道だもんね

表では

成長できてなくても

俺の心は確実に

デカく

強く

なってると思う

実感してる

こんな考え方できるようになったのも

心が強くなった証拠かもね

結果重視で

本来の目的を忘れてたら

調子に乗っていたら

腐っていくだけ

今強くても

そのうち腐るだけ

自分で気づいて

直していかなきゃ

部活も

結果がすべてじゃないと思う

本当に楽しめたかどうか

これが一番大事!!!

楽しめた?って

自問自答してみると

・・・な部分があるけど

まぁよかったとおもう!

プラスに行かなきゃやっていけないよ!!!



バザーのとき

現地更新します!

そのとき

友人の瑠華&俺が

登場予定です!

では



  
タグ :武士道


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 02:17Comments(0)

2010年10月16日

明日

どうも

本日2度目の更新です

今日は

変なところ

触られなかったけど

キレちった

お茶飲んでたら

水筒をガン!

って押してきて

前歯強打

お茶がこぼれる

んで

からかってきたから

キレて

仕切りみたいの蹴飛ばして倒して

ふざけんな!

って暴言はいちゃったよww

イライラしてたから激しく切れちゃったww

頭に来ますね

始まってから

ずっと

からかっててきてむかついたからww

それからずっとスルーww

さて

話を変えて

明日は

祖父母がくる

しかも

バザーあるよww

中学のw

大福売りとして

仕事に駆り出されますw

まあ

11時に帰ってきますけどww

そのあと

ハゼ釣りに行こうか



伊佐布の滝まで

サイクリングに行こうか

まよう・・・

まぁ

ゆっくり

決めよう

では!
  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 21:33Comments(0)写真

2010年10月16日

todayisダラダラday

はいどうも

今日は

暑くもなく寒くもない

すごしやすい1日

犬と一緒にベランダで寝ちゃいました(笑)

相変わらず

前日から授業で始まった柔道&昨日のサイクリングで

ケツ痛いです

尻肉痛!!!←瑠華のパクリ(オイ

ホント午前中はテキトーに過ごした感じ

勉強やって

音楽聴いて

パソやって

みたいな

とにかく

ダラダラしてた

今日は

阪神対巨人クライマックスシリーズ第1回戦

巨人に負けてるし・・・

ガンバレ阪神!!

あー・・・

4時から塾だ・・・

あの変態講師のとこ行かなきゃ・・・

もし

今回も

前回みたいに

○○○に自分のものをすりつけられたりしたら

やってるふりでもされたら

帰ってきます

授業放棄します

耐えきれません

変なとこ触られても帰ります

1回触られかけたし

下ネタ平気で言うし

セクハラだ

みんな嫌なはずです

頭おかしいですよ

ホントに

いつでも帰れるように

自転車の鍵ポケットに入れておきます

では



  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 15:12Comments(2)日記

2010年10月15日

放課後サイクリング~和田島まで~

どうも

あー

体のいたるところが痛い

機能から柔道が始まったので


腰は痛いし

ケツは痛いし

背中痛いし

どうしょもねぇなww

あと目もwww

なんか

朝から

おん魂っていう映画を

みたんだよ

学年道徳でwww

合唱祭に対する意気込みを上げさせるためッぽいけど

そのとき

目が痛かったw

体もねwww

じっとしてらんねーよww

まあおもろかったけどね

あと

キン○マも少しいたい(笑)

理科が終わって

理科室で

サイクリング仲間ホワイトメガネと話してたら

クラスの奴が

後ろから

思いっきり急所蹴ってきて

なんだよ!ゴルァ!っていって

顔面ぶん殴って

相手がイタッ!っていった瞬間に痛みに耐えきれなくて


倒れこんだwww(恥)

しばらくうずくまってたww

んで

せんせとかきて

しばらくして

やっと立てて

なんとか教室に戻り

机で伏せてたww

マジ痛かったw

まだほんのり痛みが残ってるぐらいだから

相当だぜwwww

それでも

サイクリングに行っちゃった俺

まさにバカ(笑)

さて

本題に入りましょうか

2時半前に帰宅して

すぐにウェアに着替えて

2時50分出発

ひとまず庵原の方へ




庵原川沿いを走ります

しばらく走ると・・・


第二東名が見えてきます

ちょうどこの辺で目に虫が入り

ゴロゴロと気持ち悪い・・・

なのでポカリで目を洗浄(爆)

めっちゃしみましたが

すっきりしました

サングラス掛けてくればよかった・・・

んで、少し走ると



この激坂

すぐにリタイアして押して行きます

この坂上に行けばいくほど

急こう配になる・・・

この写真の辺りはまだいいほう

で、激坂をクリアすると





少し上り気味のトンネル登場

ここをクリアすると

すぐにくだり

しかしすぐ上り

で、少し農道を走ると

吉原だっけかな?

たしか吉原というところでます

んで、やませみの湯の看板のほうに行きます


んで、また農道になり

分かれ道が現れます

それを両河内の方に行くと



この看板が出ます

んで、少しカーブが多い道を走ります

少しすると

やませみの湯の看板が出ます

そっちへ行くといつも川遊びで行く西里の方へ出ます

今日はそっちへ行かず

まっすぐ行きます

すると

和田島に出ます

和田島橋で写真を撮ってみた





アユ釣り師もいます



あの中には清水の銘酒臥龍梅が・・・なんてことはないか(笑)

ひたすら52号線を目指してこぎます

んで、やっと52号線へ・・・



但沼の交差点

但沼っていうのは我が家にとってゆかりの場所です

ひいじいちゃんまで俺らの一族は但沼に住んでたらしいです

俺と同じ名字の人が但沼には多いらしいし

ひょっとしたら親戚いるかもね

んで、52号線をひたすら下ります

車通りが激しい・・・



しばらく走り・・・興津中町に到着

ここから我が家まで約10キロ

あと少しだ~!



有名な清見寺

ここは中1の校外学習の時来ました

校外学習は班ごと別々の所に行きまして

清見寺にきたのは俺らだけですww

みんなが行かない所行きたい!

琉多歴史くわしいじゃん。なんかいいところない?

って言われて

チョイスした清見寺

なかなか良かったです

この後

アクシデント発生!

チェーンが外れて

変な所に挟まって

かなり直すのにてこずりました

手はオイルまみれ

幸い外れたところのすぐそばが公園

公園で手を洗い再スタート!





走っている時にいったん停止して撮った夕日

きれいだ~

結局5時半ぐらいに帰宅


走行距離は41・35キロ

放課後にこれだけ走れたら満足!

さぁ!勉強頑張ろう!

では
  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 18:54Comments(4)サイクリング

2010年10月14日

たまにはいいね

ども

今日から

二者面談が開始

俺は水曜なのでまだまだ

でも

なにを言われることか・・・・

おぞますぃ~(笑)

二者面談のおかげで

帰りが早いんだけど

今日は

個人の写真撮影で

俺らのクラスは帰り遅かった

掃除のときに

カメラのオサーンが

試し撮りしたいから誰か

モデルきて~

っていってきて

俺が

ふざけて


はーーい!このおれがやったる!やっぱうそです・・・


っていったら


連行されて

写真撮られたwww

暑かったけどカメラマンおもろかったww

んで、

本番も終わり

帰宅

時間は3時15分

サイクリングは

明日にしよう

って思い

おかたけからお誘いが来ていたので

おかたけの家に行って

おかたけとクラスメイトIと人生劇場っての

やってたww



こんな感じのやつ

めっちゃおもろかった

たまにはゲームもいいね

俺あんまりゲームやらんのよw

焼鳥見たいのもらっちゃったし

うまかったっす!

ごちそーさまでした

明日は

朝と夕方に

サイクリング行っちゃおう!

朝は親父いないし

夕方は帰り早いし翌日休み~

サイコーーー!

では

ば~い
  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 22:20Comments(4)日記

2010年10月13日

何やってんだか(笑)

どもー

44分前に塾が終わりました

今日はね

いいことはなかったけど

くだらんことと

頭にきたことが盛りだくさん(苦笑)

1時間目から

俺のアフォパワー炸裂だったwww

1時間目は理科

理科室で実験やったんだけど

そんときね

バカなことやったw

班のメンツは

サイクリング仲間で元会長でブログ初心者のホワイトメガネといつものメンツみかど

んで、俺が

ビーカーってパイレックスだろ?

パイレックスってかたいかなー?

っていって思いっきり握ったら

パキッ!!!

ひびはいっちゃったwww

んで、

3人で黙ってよーぜ

てなり

そのまま返して

ばれんかったwww

んで、5Vの電流流すところを20Vでやって

電球のフィラメント切ったりwww

これでもいちおう

理科できるほうだぜ?ww

7割以上は取れてる

あとまぁ

いろいろくだらないことあったけど

それは

参加しなかったw

くだらなすぎてwwww

おれがやってることも十分くだらないけどwww

受験生が何やってんだかww

腹が立ったのはね

親父と

塾のせんせ

親父が

水戸ホーリーホック戦見に行くから

自転車整備しておいてとかいい始めて

帰ってきてから

頭痛と吐き気に耐えながら

ロードを整備したら

ロードじゃなくて

マウンテンだ

とか言い始めて

半ギレ状態で

マウンテン整備しておいたら

ライトなくなったから探せとかほざき始めて

自分で探せやぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ってキレてたww

めんどいから

俺のライト貸した

んで、俺は飯食って

腹痛いから塾行くまで寝てたら

激痛で寝過して

15分遅刻

んで、塾のせんせが

下ネタ言いはじめて

気持ち悪くて

滅入ってたら

人のもの

○○○にすりつけ始めて

もう最悪

変態だ

2時間いただけなのにめっちゃ疲れた

なんとかしてほしい

今日は早く寝よう

では


  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 22:05Comments(4)日記

2010年10月12日

後期が始まった

どうも

俺が通う中学では

今日から後期

我ら受験生も受験にとっては

かなり重要な時期だねwww

朝から始業式やら学活やらで

だるかったね

寝ないように頭フル回転で考え事してたww

のんきな俺でさえも

危機感感じてるww

志望校は

清水南なんだけどさ

今の状態じゃ厳しい

もうひとつ公立行きたいところあるけど

そこに行くんだったら

行きたいと思ってる私立いった方がいいなって思う

静学か日大三島いきたいんだよね

まあ

危機感持ってやってかなきゃね

これからは

パソ触る時間も削減するし

頑張っていこう!

では
  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 23:23Comments(3)日記

2010年10月11日

三保までドライブ

ども

えー

今日朝起きたら

めっちゃまぶしかったww

まるで

クリリンの太陽拳をくらったかのような(爆)

目がぁぁ目がぁぁぁ!←大げさ

でも

めっちゃ暑くて起きたってのもあるwww

でさ

空を見ると

快晴!!!

サイクリングいきてぇ~

って思ったけどね

今日はいけないなって思ったからあきらめたww

曇りの中で走るサイクリングと

晴れの中で走るサイクリング

どちらも違う楽しみ方があっていいね



あまりにも

景色がきれいだから写真撮ってみた





これが我が家の2階トイレの窓から見える竜爪山(笑)

ここしかないんだよねww

いい場所がwww

2階トイレ(爆)

トイレの窓から身を乗り出して写真撮る中3・・・

怪しい(笑)

それにしても雲一つしかない青空やな~




んで、これがドアップで画質悪いけど鉄塔

おそらく昨日走っている時に見えたやつだと思う



富士山

電線邪魔だぁぁぁ

俺の部屋からも見えるけど

俺の部屋はもっと電線多いww

静岡県側は雪がつもってないみたい

いつになることやら

んで、勉強やってたら親が来て

ドライブで三保いくよ

とのこと

自転車じゃだめ?って聞いたら却下され

釣りやっちゃだめ?

ってやったら却下w

テンションダウンでしたが

出かけられるだけいいね

ってことで

愛犬ポコも車の乗せ

レッツゴー!車

三保ノ松原に到着


ここを登っていきます

ここを歩いていると

まさかの同級生と会っちゃうっていうね

1年の時同じクラスでよく話した女子だけど

それ以来話していないし

苦手な感じな人だから

プライベート出会いたくなかったww

ソッコーで目をそらしたwww

んで、売店で昼飯を食べます

この売店は

一時期良く

自宅~安倍川河口~久能~三保~自宅のコースを走ってロードになれるためのトレーニングをしている時に

昼休憩で立ち寄った場所です

ここのラーメンとおでんは

うまい!

店の人もみんな感じがいいです




ひさびさにたべたこの売店のしぞーかおでん



さっぱりしているシンプルなラーメン

最近は創作ラーメンみたいのが多いですが

たまにはこういうのもいいですね

昼飯を済ませたら海へ

の前に

羽衣ノ松を見よう




新羽衣ノ松

でっけー松だな



石碑



こんなものを発見

これ修学旅行で奈良の法隆寺行ったときにあったやつだ(笑)

みんな買ってたなぁ

もちろん俺もww

んで、今度こそ海へ



広い砂浜

ナイキのハイカットはいててよかったw

砂が入らない!!!


いつも履いてる黒のコンバースのスニーカーは穴見たいのがあるじゃん?

だから砂が入ると思ってやめたww



愛鷹山が見える

愛鷹山ってのは

昔は富士山に匹敵するくらいの高さだったらしいですが大噴火で山頂が吹っ飛んだらしいです

空をふと見上げると・・・



地震雲じゃん!!!!

北西?に伸びてる感じ

これよく当たるからな

怖いね

俺もこういうの見て当ててるし

ひとまず波打ち際へ



伊豆半島が見える~



別角度から




電線が一つもない名勝地で撮った富士山

中腹に雲がかかってるけどこれはこれでいいね



しゃがんで撮ってみた


波が打ち寄せてくるタイミングとかを考えて写真をとるのもいいね

考えながら写真を取るといい写真が生まれる気がする



もう1枚



別の方角

まぁこんな感じで

まだ沢山写真ありますけど今回はこんな感じで

帰りにしずおかコーラを飲んで帰りましたとさ

今度は

釣りかサイクリングで来たいな

予定そろえて寝るかな

では

ばーい

  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 23:54Comments(0)日記

2010年10月10日

竜爪山穂積神社までサイクリング

ども

こんばんわ

はぁ~涼しい

今日は

2時半ころから

サイクリングに行ってきました

一人でww

朝元会長と行く予定だったところです

朝はあいにくの雨で中止

元会長は午後は塾なので

一人で登坂してきましたよ

長尾川沿いでも走るかぁ~

って感じで

5時までに帰宅しなきゃいけないので

ペースは早め

コジマ電気のあたりを抜けて

長尾川沿いへ







長尾川沿いのサイクリングロード



昨日から今日の朝にかけての雨で増水してます

水梨あたりでサイクリングロードを抜けます

ひたすら走ります

途中で少しキツくなってきました

んで、左右に山が迫ってくると比例するように坂がきつくなっていきます

北沼上小学校の横を走ります



小学校の少し上にでかい滝があります

実は、ここまでしかこのルートは来たことがありません

急な大雨で引き返したり

時間切れだったり・・・


しかし今回は余裕あり!

上へ行きます



竜爪街道



少し走るとこんな看板っていうかなこれ・・・

とにかくこんなものがあります

平山温泉という温泉らしいです

1回500円で入れるそうです



そういえば、温泉の少し手前で第二東名が見えます

徐々に坂がきつくなります

腰とひざが痛い・・・

ひざは怪我を抱えているのでもともと痛いのですが今日は右ひざが特に痛いので右ひざにサポーターを付けて走ります




結構きれいです

音がいいですね

しかし

路面がぬれていて滑りやすいです

ほんの少し走ると・・・




ちょwwwww

クマ注意ってwwwww


まぁおバカな中学生はそんなのお構いなしで上り続けます



茶畑が広がる



この坂・・・

想像を絶する以上にきついです

滑るし・・・

仕方がなく引いていると



サワガニ発見!!!

空揚げにするとサイコーにうまいんだよなぁ~

と思いながら走ります

きついなぁ

と思いながら走っていて

ふと反対側の石垣を見ると

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!


マ・・・マムシ!!!!

おもわず

うわっ!

って叫んじゃったよ


チキンな中学生は

もちろん写真を取る気にもなれずそのまま走ります(笑)

すると






炭焼平山線終点の看板

やけにまきが積んであったけど

炭を作るためかな?

終点の看板を少し走ったところで

分かれ道!




ひとまずこの看板に書いてある地図を見ますが

さっぱりわかんね(汗)



左の道



右の道

どうすんのよ!!俺!

と悩んでいると

中年ローディ登場

40代くらいかな

そのひとも

同じ看板を見て悩んでいる様子

声をかけてみる

しばらく話して

中年ローディさんは

いったん右行ったと思ったら左へ

俺も少し遅れて左へ行くことに

これがまた激坂なんだよ

しばらく走ると

竜爪茶屋という店がありました

おそらく

廃旅館かなんかだとおもう





その辺から取った写真

絶景だ~

晴れてればねww

そうじゃなくてもそこそこいいね

んで写真をとったあと

また走り始めると

落石情報とかを掲示する看板があり

その看板の近くに

登山口まで20m

という看板発見!

んで、さっきの中年ローディに追いつき

先に行ってくれ!と言われ

んで

スピードあげて

走っていくと



穂積神社が!!!

穂積神社に到着しちゃいました~

標高は800mほどです

涼しいというか

少し肌寒いかも



案内板

ここが

登山口だそうです

車が止まっていました

登山客とかがいました

ここは

長寿の水という湧水があるんですよね

ぜひ飲んでみたいと思っていたので

のんでみました

味は・・・

うまい!!!

冷たくてうまい!!!

ボトルがおいてありましたが

でかすぎるので

持参したポカリを

全部の飲んで

その空に入れてきました





こんな感じで水が出ています

今は冷蔵庫で冷やしています

この後帰路へ

中年ローディさんは

興津のほうへ抜けるとのこと

ここで別れます

かなり
路面が濡れてたんで

帰りは神経使いましたね

1回スリップしちゃったしww(汗)

帰りは5分ほどで北沼上小学校の近くまでこれました

結局5時前に帰宅できました

んですぐに

風呂に入りました~

受験生がこんなんでいいのか?

でも

毎日長時間勉強で疲れてるんで

いい気分転換になりました~

走行距離 28.76km

もう少し走りたかったけど

満足満足~

では


  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 20:08Comments(4)サイクリング

2010年10月09日

愛車紹介

どうも

あー

やばい

4時から塾なのに

眠い!

やっぱ

早朝4時半までの勉強はきついね

あー

塾鬱!!

orz


まああれだね

マイナスになってても仕方ないし

壁にぶち当たるしかないね

そろそろ

本題に入ります

自己紹介を兼ねて

愛車紹介しておきます

中3バリバリ受験生です

静岡市清水区在住です

おもな趣味は

釣り サイクリングですが

めちゃ多趣味です

アクアリウム 生き物飼育 鉱物・化石集め サッカー野球観戦 鉄道旅 歴史・時事 写真 PC

などなどマニアックな趣味に突っ込む15歳です

受験生なんでかなり束縛されてます

なので、釣りサイクリング記事は少ないと思います。。。

受検終わりまではwww

なのでくだらない雑記が多いと思いますが

よろしくお願いします



名前の読み方は

琉多⇒りゅうた

です

さて

愛車紹介に参りましょうか






お年玉をためて買った安物ロードです

14段変速

重さは10キロほどです

ギアは真ん中についています

ちょい画像ファイルが見つからないんで簡単ですがこんな感じで

いちおう

伊豆市土肥

富士宮

焼津

日本平

河口湖一周

三保

竜爪山など

いろいろ走ってます

明日は

友人の元会長とサイクリングに行く予定ですが

いけなくなりそう。。。

行けることを願います


では
  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 15:31Comments(2)MTB・ロードレーサー関係

2010年10月09日

あーねみぃ・・・

ども

ただいまの時刻は・・・

3時40分

受験生なんで

勉強してました

ねむい

けど眠くないwww

これは

オール行けちゃうぜwww

まじでwww

ひとまず休憩がてらにブログ整備をします

テンプレもそのうちオリジナルになります

自己紹介は昼間にでもww

先日まで

ナチュラムでもう一つやっていましたが

いろいろ諸事情でパスをかけて更新停止

んで

ハンネもブログタイトルも変えて

新しくブログを作りなおしました

そうすれば

俺が誰かわかる人は少ないし

同級生も直々に教えた人以外はシャットアウト!

ムフフw

まぁいいや

愛車紹介なんかもしていきますね

では
  


Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 03:44Comments(0)日記

2010年10月08日

どうも

えーどうも

琉多@遊人です

前は他のハンネでやってましたが

いろいろあり

まったく違う名前に変えて

おなじナチュログの中でまたブログを作りました

どんどん整備していきます

詳しい自己紹介はまた

では
  

Posted by 琉多@頑張ろう東北! at 19:30Comments(0)

ジオターゲティング
静岡県-清水
提供:釣り情報フィッシングラボ

lurelife script type="text/javascript" src="http://rc7.i2i.jp/view/index?00600517&js">